整形外科、リハビリテーション科、リウマチ科
対応できる疾患
脊椎脊髄疾患(首、腰の痛み、手足のしびれ)、スポーツ障害、骨粗鬆症、手足の関節疾患(肩、肘、股、膝関節症)、外反母趾、扁平足、巻き爪、痛風、リウマチ、小児整形疾患(側弯症、歩行異常、先天性股関節脱臼)、運動機能回復外来、手術後のリハビリテーション
専門外来
脊椎脊髄外来、スポーツ外来、リウマチ外来、足の外来(膝関節症・外反母趾 他)、足の外来(扁平足・巻爪 他)、小児整形外来(側弯症・歩行異常)、運動機能回復外来、骨粗鬆症
病院の通信簿
藤井整形外科リハビリ科 の評価・クチコミ一覧
60代 (女性) |
|||||
70代 (女性) |
|||||
40代 (男性) |
|||||
70代 (女性) |
|||||
60代 (女性) |
|||||
60代 (男性) |
診療時間
整形外科・リハビリテーション科
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | △ | ※土曜日は9:00~12:30 | ||
14:00~18:00 | ● | ● | ● | ● |
受付開始時間は、午前外来の8:45~ 午後外来の13:45~となっています。
患者さまを少しでもお待たせしないため、比較的お待ちいただく時間の少ない時間帯・曜日を電話にてご案内いたします。何卒ご理解ご協力をお願い申し上げます。
新患、初診(別部位)の方は診察終了時刻の30分前で受け付け終了となります。
住所
〒332-0017 埼玉県川口市栄町1-12-21 シティデュオタワー川口 医療モール209
TEL:048-250-3366
-備考-
川口医療モール内には、弊院と一緒に小児科、内科、耳鼻科、皮膚科、眼科、脳外科、産婦人科、歯科が入っており、必要に応じて他科と連携して診断・治療いたします。
アクセス
駐車場6台(無料)
※駐車場等のご不明な点がございましたら、来院前の電話でのご確認をお願いたします。
初診の方へ:持参していただきたい物
・保険証、医療証、障害者手帳等
・お薬手帳、もしくは、薬剤情報提供書
・他院からのご紹介の患者さまは、紹介状、検査資料等
上肢 Q&A
体幹 Q&A
下肢 Q&A
骨や関節・筋肉などが成長途中の子供は、スポーツを頑張りすぎるとスポーツによる「障害」が起きてきます。そのためにスポーツを断念する事がないように、早期に正しい診断と治療が大切です。地域の育成年代、スポーツ愛好家に、治療だけに限らず、地域スポーツ活動を応援したいと考えています。
学会活動報告
・当院での腰椎分離症に対する保存療法~軟式テニス競技復帰した一症例について(第19回埼玉県理学療法学会:山田峻他)
・当院での下肢の肉離れに対する保存療法(第19回埼玉県理学療法学会:山崎大士他)
・自然縮小した脱出型腰椎椎間板ヘルニアに理学療法を施行した1症例(第20回埼玉県理学療法学会:山田峻他 学会奨励賞受賞)
・上腕骨小頭滑車骨折後、理学療法を実施し早期に可動域が改善した1例(第21回埼玉県理学療法学会:圷 誠斗他)
・三角繊維軟骨複合体損傷に対する保存療法の経験(第22回埼玉県理学療法学会:矢作賢史他)
・肩関節疾患に対するShoulder36と肩屈曲可動域の検討(第23回埼玉県理学療法学会:矢作翔平他)
・浅指・深指屈筋腱の逆転現象を呈した弾発指の一症例(第24回埼玉県理学療法学会:矢作賢史他)
・上腕骨近位端骨折の保存療法の経験-石黒らの下垂位の早期運動療法の検討(第24回埼玉県理学療法学会:吉野恭平他)
・バドミントンで受傷し保存療法を施行したアキレス腱断裂の足部機能の考察(第25回埼玉県理学療法学会:福田佳男他)
・長橈側手根伸筋の機能に注目し運動療法を実施した上腕骨外上顆炎の一症例(第26回埼玉県理学療法学会:矢作賢史他)
・手指伸展位拘縮を呈した症例に対するsplint併用による保存療法(第26回埼玉県理学療法学会:大野 潤他)
連携病院
当院と連携している病院です。
川口工業総合病院 :埼玉県川口市青木1-18-15
済生会川口総合病院:埼玉県川口市西川口5-11-5
川口市立医療センター: 埼玉県川口市西新井宿180
戸田中央総合病院:埼玉県戸田市本町1-19-3
お気軽にお電話ください。
診療時間:月火木金9:00~12:00 14:00~18:00
※土曜日は9:00~12:30
※受付開始時間は、午前外来の8:45~ 午後外来の13:45~となっています。